自家製麺をやっていない製麺機を知らない多くの人たちが誤解している思い込み。自家製麺はまだ始めるな!始めてから分かったのでは遅い

第六章 製麺機選定者が語る!勝ち組の実情~選定に成功した人々のヒミツ~の続きです。

  • 製麺知識がないので、製麺機を買ってもおいしい麺が作れない。
  • 製麺機は危ないので、怪我すると思っている。
  • 製麺機は音がうるさいので、近隣から苦情が出るのでは?と心配(手打式)。
  • 製麺機は場所を取り、重いので、2階に製麺機は設置できないだろうと思い込んでいる。
  • 製麺室を作らないと製麺機は設置できないだろうと思い込んでいる。
  • お店のスタッフ誰でもが、簡単に機械を扱えず、製麺作業は男の仕事と思っている。
  • 操作が難しく危険なので、専門スタッフを置く必要がある。
  • 製麺機は、店主かもしくは製麺に精通した者が使う機械である。
  • 機械が壊れたら麺が作れないので営業がストップしてしまう。
  • 安全性が脆弱で、すぐに壊れ、壊れても自分では直せない、修理費が高い。
  • 掃除が大変で、時間がかかる上に、手入れが大変。
  • サイズが大きく、電気代が高い。
  • バイトや素人では扱えず、危ないので、機械のプロしか使えない。
  • 機械への信頼性がなく、機械任せへの不安がある。
  • 機械の故障とか、トラブル時にすぐに対応してもらえない。
  • 麺については、製麺所はプロなので、自家製麺にするよりプロに任せた方がいいと思っている。
  • 機械が高いので、仕入麺の方が安い、得だと思っている(自家製麺した方が、原価が安いとは思っていない)。
  • 手打ちの方が製麺機で作った麺より絶対的においしいと思い込んでいる。
  • 手打ちでないと、製麺機で作った麺ではお客様は来ないと思い込んでいる。
  • うどん用の機械はうどんだけ、そば用の機械はそばだけ、ラーメン用機械はラーメンだけしか作れないと思っている。
  • 今使用している麺と同じような麺質の麺を自家製麺にしたら作れないと思っている。
  • 自家製麺にしても、今使用している麺の麺質と同じでないと、お客様が離れてしまうと思っている。それが怖くて自家製麺できない。
  • レシピ作りが難しく、自分ではレシピは作れないと思っている。
  • 製麺機では、手打ちうどんとか、手打ちそばに負けない、おいしい麺は作れない。
  • パスタは押し出し式でないと作れない。
  • うどん・そば・ラーメンは、それぞれの専用機でしか作れないと思っている。

上記の内容は全て思い込みだ。もし、上記のような思い込みをされているようなら、先入観や既成概念を打ち破ってみてほしい。

さいごに

「おいしい」とは、お客様の満足度とリピート率を変えるチカラ

製麺機について、これまでよりもっと、多くの知識を得られただろうか? もしかすると、この中に、あなたの知らない、製麺機の実態があったかもしれない。

これまでお店の裏側で活躍してきた、縁の下の力持ち的役割を担っていた製麺機は、今少しずつその立場を変えつつある。飲食産業の競争が洗練されていく中、次第に製麺機は「見せる製麺機」として、表舞台で注目を集め始めている。

お客様に「できたて」感を訴求し、おいしい麺を扱っているお店のシンボルとして、パフォーマンス的な能力も求められつつある製麺機。

製麺機は、今後さらにあらゆる機能を要求され、そしてその度に進化を遂げていくことだろう。けれども、飲食産業および製麺機がどれほど進化しようとも変わらないことがある。

それは『“おいしい”とは、お客様の満足度とリピート率を変えるチカラ』であるということだ。

これまで、失敗しない製麺機の選定法をさまざまな角度から述べてきた。だが、最後に私が申し上げておきたいことは、この普遍的な事実についてだ。

よい製麺機の選び方には、考慮するべきたくさんのポイントがある。しかし、何より忘れてはならないのは「製麺機を何のために購入するのか?」という、最終的な目的に他ならない。

高性能の製麺機を使えば、低コストで簡単・大量に、おいしい麺を生産できる。

それは、ひいてはあなたのお店の繁盛へとつながる。なぜ製麺機においしい麺を作る能力が1番に要求されるのかというと、製麺機が実はあなたのお店を繁盛させるための、重要な鍵となる代物であるからだ。

おいしさは、店主を満足させるだけに留まるものではない。飲食産業においては、おいしさはお客様を呼び寄せるための最強の武器だ。それゆえにこそ、飲食産業においては美味の追求が不可欠なのだ。どうぞこれだけは、お忘れにならないようにお願いしたい。

そのほかイベント情報、麺学校情報、製品情報などの最新情報をメールでお届けしております

この記事をお読みのみなさまへ

この記事で取り上げている内容で、ご不明点や直接お聞きしたいことなどがあれば、お気軽にお尋ねください。

後日、ご回答させて頂きます

また、この記事で取り上げている内容でご不明点やご質問があればお気軽にお尋ねください

プレゼンター

Picture of 藤井 薫(ロッキー藤井)

藤井 薫(ロッキー藤井)

株式会社大和製作所、株式会社讃匠 代表取締役。
令和5年 秋の叙勲にて「旭日単光章」受章。

1948年5月、香川県坂出市生まれ。国立高松工業高等専門学校機械工学科卒業。川崎重工株式会社に入社し、航空機事業部機体設計課に配属。その後、独立し、1975年に大和製作所を創業。

過去48年以上にわたり、麺ビジネスを一筋に研究し麺ビジネスの最前線で繁盛店を指導。麺専門店の繁盛法則について全国各地で公演を行う。小型製麺機はベストセラーとなり、業界トップシェアを誇る。
「麺店の影の指南役」「行列の仕掛け人」として「カンブリア宮殿」「ありえへん∞世界」「スーパーJチャンネル」等、人気TV番組に出演するほか、メディアにも多数取り上げられる。
また、2000年4月にうどん学校、2004年1月にラーメン学校とそば学校を開校し、校長に就任。

関連記事

関連記事

【日本・そばの歴史】江戸時代から現在までの歴史

ラーメン、うどん、そば: 麺の種類の違いと特徴を徹底解説

美味しいラーメンを作る最適な方法とは?

もちもちうどんを食べてみませんか?コシのあるうどんの秘密

【小麦粉価格の高騰】自家製麺ビジネスにどのような影響を与えるのか?

【人気の秘密】こってりラーメンとは?スープの魅力と製法を解説

【人気の秘密】こってりラーメンとは?スープの魅力と製法を解説

新着記事